petit panda
大きい方のジャイアントパンダではありません。 小さくて可愛いレッサーパンダ(Lesser panda)を紹介するブログです。
Entries

























2007/07/30に鈴鈴が老衰で亡くなり『鈴鈴よ永遠に』と題して追悼エントリーをアップしようと準備をしていたところ、2007/08/17に鈴鈴の後を追うように次郎までもが逝ってしまった。
市川Zooを初めて訪れたのが今にも雨が降りそうな超曇天の2004/10/10でした。
(当時、暗い高倍率ズームしか持っておらず、撮った画像のほとんどがブレブレでお見せするのは心苦しいのですが…)
実はシーンファと言う可愛いレッサーパンダがいると聞きつけて、市川Zooを訪れたのですがまず鈴鈴に目を奪われました。
それは私好みの顔で八木山の健健に似ていたからです。(後に姉弟だと知る)
その鈴鈴とシーンファ、カツオに夢中で次郎は取りあえず撮っておくかと言った程度でした。 ゴメンっm(..)m
スポンサーサイト
- 2007-08-21 |
- 鈴鈴 次郎
- | 今日の動物は? |
- edit







休園日の5月21日に1号舎へと移動になったナミ。
当日は檻越しにシーンファと顔ツケ合戦してたらしいです(笑)
翌日、公開された時にはお外にも出たナミですが、私が行った公開二日目はとても暑くほとんどお部屋で過ごしていました。
残念ながらお外に出た姿を見る事は出来ませんでしたがレッサーパンダ・ファンのお話によると、ほんの少しだけ外にも出たらしいです。
そして2号舎へ移動となったシニアですが健健が隣の悪ガキ達と早速やり合ったらしいです。(激しい争いではないので怪我とかありませんよ)
おっとり柔和そうに見えるけどなかなか血気盛んなお爺ちゃまですね。
次郎や天天とは意識しあう事もないようですが。
健健と一緒に放飼場に出ているのは鈴鈴。
彼女は台の上で気持ち良さそうにお昼寝してました。
健健が登ろうとすると「がるっ」と怒って、登らせてくれません。
女性には頭の上がらない健健(笑)
真っ昼間の暑い最中もスヤスヤお昼寝して、室内への扉が開いているのに全く中に入ろうとしない鈴鈴。
お年寄りで動きが少なく毛も薄いから暖かい方が良いのかしら?
鈴鈴が部屋に入らないのでなかなか次郎の出番が来ません。
(健健・鈴鈴ペアと次郎と交代展示)
閉園間際になり鈴鈴がやっと室内に入ったので、ついに次郎の登場。
あれっ! こんなにシッポが短かったっけ?
元々長くはないもののシッポを引きずりながら歩くので、先端がスレてなくなったようです。
どなたか若かりし頃の次郎のシッポが写ってる写真持っていませんか?










市川市動植物園の動物写真コンクールの賞品はなんとレッサーパンダの飼育体験なのですよ。
フォトコンには全く無関心だった私もこればかりは参加せずにいられましょうか!
『募集コンセプトは園内プレートに使う写真』←これが困った。
個体紹介に使うのならばまず一頭だけで写っている事、そしてやはり正面を向いたポートレート風の写真が良いでしょうね。
私の撮る画像と言えばバトルシーンがほとんどで誰かと絡んでるのばっかり。
こりゃフォトコン用にポートレートを撮らなくちゃっ!!と出掛けてみたものの…
やっぱりねぇ、可愛くじゃれているシーンを見ると血が騒ぐのよねぇ(^-^;;
加えて恋の季節で今年は子作り計画のないシーンファは体力をあり余してか、自らミンファやメイファにバトルをしかけっぱなし。
ポートレートなんて撮れませんって。
- 2006-10-26 |
- 鈴鈴
- | 今日の動物は? |
- edit